events
【開催レポート】BOSAI-TECH交流会 in 仙台
2025.02.21
2025年2月5日(水)、仙台市内にて「仙台BOSAI-TECH Lounge - 仙台BOSAI-TECH交流会 in 仙台 」を開催いたしました。
仙台BOSAI-TECHイノベーションプラットフォームとして初めてのリアル開催での交流会となりましたが、
当日は県内外から、民間企業や学術機関の方など60名を超える方にご参加いただき、大きな盛り上がりをみせました。
仙台BOSAI-TECHイノベーションプラットフォームとして初めてのリアル開催での交流会となりましたが、
当日は県内外から、民間企業や学術機関の方など60名を超える方にご参加いただき、大きな盛り上がりをみせました。
開催概要
日時・場所
- 開催日時:2025年2月5日(水)18:15~20:00
- 開催場所:WeWork JR仙台イーストゲートビル
アジェンダ
- 第一部:東北の地で防災に取り組む会員による講演
- 第二部:参加者同士の自由交流
登壇者一覧
- アイリスオーヤマ株式会社 管理本部 渉外室室長 |阿部 裕之 様
『アイリスオーヤマの防災取り組みと協業について』 - Tsunami Balloon (東北大学大学院工学研究科) | 成田 峻之輔 様
『津波バルーンが抱える「防災版トロッコ問題」について ~防災のジレンマに我々はどう向きあうべきか?~』 - 株式会社宮城テレビ放送 総合ビジネス局 ビジネス戦略センター | 品川 美由紀 様
『映像を活用した防災教育教材について』
講演では、三者三様の観点から、防災に対する取り組みや課題意識等をお話いただきました。
その後の交流会では、参加者同士の名刺交換や、講演内容をはじめ防災をテーマに活発な意見交換が行われました。
※撮影場所:WeWork JR仙台イーストゲートビル 2F 共用エリア
以上、2月5日(水)に開催しました「仙台BOSAI-TECH 交流会」のご紹介となります。
仙台BOSAI-TECHでは、新たな防災ソリューション創出や事業化・社会実装に繋がるような、会員同士の交流や情報収集の場を今後も企画してまいります。
ご興味・ご関心のある方は、ぜひ当サイトを引き続きご覧いただけますと幸いです。
仙台BOSAI-TECHでは、新たな防災ソリューション創出や事業化・社会実装に繋がるような、会員同士の交流や情報収集の場を今後も企画してまいります。
ご興味・ご関心のある方は、ぜひ当サイトを引き続きご覧いただけますと幸いです。
仙台BOSAI-TECH Lounge Related Articles
関係会員
-
Tsunami Balloon
Japan -
IRIS OHYAMA Inc.
Japan -
Miyagi Television Broadcasting
Japan