SENDAI BOSAI TECHSENDAI BOSAI TECH

INNOVATION PLATFORM

EVENT

BOSAI-TECH 事業創出プログラム

概要

BOSAI-TECH事業創出プログラムとは
BOSAI-TECH事業創出プログラムは、日本全国から防災課題をテクノロジーで解決するアイデアを募集し、アイデアの実現に向けて、ビジネスプランの作成から実証実験までを支援するプログラムです。

仙台BOSAI-TECH Future Awards 2022

2022年度 仙台BOSAI-TECH Future Awards ~テクノロジーで明日を守るプランニングコンテストを実施します。防災・減災課題をテクノロジーで解決するアイデア・プランを募集し、採択されたアイデア・プランについては、社会実装にむけた実証実験の実行を支援します。
募集対象は、主にIT企業やスタートアップ企業などの法人。
プランニングのテーマは下記です。
  • 01-1. 避難・被害情報の効率的な集約・共有|多賀城市
  • 01-2. 津波避難施設の避難者状況把握|仙台市
  • 02-1. 沿岸部における効率的な情報伝達|仙台市
  • 02-2. 市街地における不特定多数への情報伝達|仙台市
  • 03-1. 一時避難場所(津波避難ビル)への避難者受け入れ|多賀城市
  • 03-2. 指定避難所(学校施設等)への避難者受け入れ|仙台市
  • 04-1. 流通在庫備蓄の高度化|仙台市
  • 04-2. 震災アーカイブスを活用した震災伝承の推進|多賀城市
応募は終了しました

仙台BOSAI-TECH Future Awards 2021

2021年度は仙台BOSAI-TECH Future Awards ~テクノロジーで明日を守るプランニングコンテストを実施しました。
防災・減災に役立つ革新的なビジネスアイデアを創出するプランコンテストを2021年9-11月に開催。採択されたプランは社会実装に向け、実証実験まで支援します。募集対象は、スタートアップ企業やIT企業などの法人、学生・社会人などの個人。
プランニングのテーマは下記です。
  1. データ活用による避難情報発令判断の迅速化
  2. テクノロジーを活用した効果的な災害情報の伝達
  3. 効率的な避難所運営の支援
  4. 安全な避難行動の支援
詳細はこちらをご覧ください。
https://sendai-bosai-tech.jp/future-awards2021/

関連記事

参加者

2021年度

2020年度