SENDAI BOSAI TECHSENDAI BOSAI TECH

INNOVATION PLATFORM

PROGRAMBOSAI-TECH 事業創出プログラム

テクノロジーで明日を守るプランニングコンテスト

応募締切

2023.09.29(金)

  • プログラム説明会2023.08.23(水)15:00〜

仙台BOSAI-TECH Future Awards |テクノロジーで明日を守るプランニングコンテスト|とは

防災・減災課題をテクノロジーで解決するアイデア・プランを募集します。
採択されたアイデア・プランについては、社会実装にむけて、課題をもつユーザーとともに有用性を確認する実証実験の実行を支援します。
主にIT企業やスタートアップ企業などの法人が参加対象です。

テクノロジーを使って、防災・減災に役立つソリューションを開発・事業化したい
革新的なビジネスアイデアで防災・減災の課題を解決したい

このような、防災関連の課題解決を目的とする事業開発に意欲のある方の応募をお待ちしております。

Theme

テーマ01

効果的な災害情報の伝達仙台市

  • 01-1
    沿岸部における効率的な情報伝達

    沿岸部にいる不特定多数の方へ、津波避難施設の位置を容易に認識でき、迅速な避難誘導に役立つソリューションを募集

  • 01-2
    登下校中の子供達に対する情報伝達

    登下校中の児童や生徒に対して、スマートフォンを使わずに、国民保護情報をリアルタイムに伝達し、情報が理解しやすいソリューションを募集

テーマ02

災害情報把握と地域連携多賀城市

  • 02-1
    沿岸部の避難・被害情報の把握

    津波災害で、沿岸部に職員が駆けつけられない際に、避難施設だけでなく地域全体の被害状況・避難状況を把握するのに役立つソリューションを募集

  • 02-2
    自治体と町内会間での避難・支援情報伝達

    災害時、自治体と町内会間でスムーズかつ効果的に情報を伝達できるよう、デジタルデバイスに不慣れでも利用可能なソリューションを募集

  • 02-3
    幼保施設と保護者との情報共有

    災害時に幼保施設と子どもの保護者が連絡がとり、安全に子どもを引き渡すことができるのに役立つソリューションを募集

テーマ03

農業分野からの災害対策仙台市

  • 03-1
    農業施設の被害状況の効率的な把握

    発災時の農業施設について、防災重点農業用ため池における被害状況分析の精度向上や、リアルタイムで監視をしていない地域の状況把握を可能にするソリューションを募集

  • 03-2
    小規模農業施設での防減災機能強化

    大雨時の水害防止や市民の安全確保のため、農業用簡易取水ゲートの遠隔操作もしくは自動化を可能とするソリューションを募集

テーマ04

次なる災害への備え多賀城市

  • 04-1
    シミュレーションによる都市型津波への備え

    東日本大震災において発生した「都市型津波」について、特に小中学生が手軽にシミュレーション結果を知り、その脅威を正しく捉え今後に備えることに役立つソリューションを募集

  • 04-2
    市民・観光客への震災伝承・防災教育

    現在市内で行われている取り組み(震災アーカイブサイト、伝承まち歩き等)を踏まえて、市民や観光客への震災伝承・防災教育に役立つソリューション・アイデアを募集

Program

応募の流れとプログラム概要
9月末~
エントリー締切

テーマを選び、課題解決のアイデア・プランについて、企画提案書を提出してください。
企画提案書は仙台BOSAI-TECHプラットフォーム会員の自治体に閲覧される場合があります。

10月上旬
審査

エントリー内容をもとに書類審査を実施します。
書類審査通過者を対象に、プレゼン審査を行います。(10月17日~18日予定)
審査結果については、事務局よりメールでご連絡します。
採択決定前に、実証実験計画について、自治体担当者と調整していただく場合があります。
※採択者は、2社程度を想定。

12月~
2024年2月
実証実験の準備・実施

実証実験場所として、協議のうえ仙台市もしくは多賀城市の現地フィールドを提供します。
最終採択者は、提供されるフィールドやユーザーなどのリソースを活用して実証実験を実施してください。

2024年2月末
成果報告

成果報告書を作成し、関係者へ報告してください。
成果報告書は当プラットフォーム上で公開予定。
当プラットフォームのイベントで実証実験内容を発表していただく場合があります

※実証実験の現場立ち合い以外は原則オンラインでの開催予定

Entry

応募規約をご確認のうえ、下記エントリーフォームより企画提案書を添付して、お申し込みください。
※お申し込み1件につき、テーマは1件のみ選択可能です。

書類審査通過者を対象に、プレゼン審査を行います。
※プレゼン審査は、 10/17 ~ 18に実施予定です。詳細の時間は確定次第、ご連絡いたします。

参加要件
  • 防災関連の課題解決を目的とする事業に取り組む意欲のある法人。(*1)
  • テーマ解決のアイデア及び防災減災に応用可能性のある技術・プロダクト(*2)を有し、プログラム期間中に検証のためのソリューション(*3)を開発することができること。
  • テーマを提供する自治体と協議し決定したフィールドで、自社のリソース(開発技術・人材等)で実証実験を実施できること。
  • 採択された場合、仙台BOSAI-TECHイノベーションプラットフォームに会員登録できること。(採択時点で会員でない場合)
    *1) 企業の規模は問いません。ただし、実証実験費用の助成には一定の条件がございます。
    *2) IoT、AI、ドローン、ロボット、センシング、データ分析、位置情報など
    *3) プロトタイプでも可。ただし、一部テーマについてはアイデア検証でも可。詳しくはテーマ詳細資料をご確認ください。
参加メリット
  • テーマにもとづき防災現場の課題を具体的に知ることで、ユーザー中心での事業開発ができる。
  • 実証実験を行う場所やテストユーザーなどの協力が得られる。
  • 採択者は、実証実験費用の補助*(最大50万円)が受けられる。
    *原則、費用補助は中小・中堅企業が解決プランの提案・実証実験を主導する場合に限ります。中堅・中小企業とは、日本に設立された株式会社、合名会社、合資会社、合同会社、有限会社のいずれかの法人格を有する企業のうち、中小企業基本法に規定する中小企業、及びそれ以外の企業で資本金10億円未満の企業とします。
企画書の作成要領
  • 形式は、A4サイズ横10ページ以内、PDFファイルとする。
  • 記載項目
    1. 事業プランの概要
      • テーマの課題を解決するソリューション
      • ソリューションに使用する技術・テクノロジー
    2. 実証実験計画
      • 実施内容
        • 検証する仮説、検証方法
      • 実施体制
        • ※複数企業で実施する場合、各社の体制、役割を明記すること
      • スケジュール
      • 概算費用とその内訳
        • ※自社負担分を含め、総費用を記載すること

エントリーに際しては、プログラム説明会に参加(もしくはアーカイブ動画を視聴)したうえで、
テーマ内容(課題)を踏まえた企画書をご提出ください。

応募は終了しました

Briefing

プログラム説明会

  • 開催日時・場所
    • 日時:2023年8月23日 15:00-16:00
    • 場所:オンライン開催
    • 参加費:無料
    プログラム説明会は終了しました。

FAQ

  • Future Awards 2023

    • 法人部門で、複数企業でのエントリーはできますか?

      可能です。ただし、エントリーおよび採択(費用補助)は代表1社を想定しています。
      プログラム参加者として、企画書に複数社記載いただく分には問題ありません。
    • 選択するテーマについてエントリー前に相談は可能ですか?

      可能です。お申込みを検討されている内容と合わせて、問い合わせフォームよりご相談ください。
      事務局にて可能な範囲で対応させていただきます。
      なお、テーマの内容に関する質問はお早めにご連絡ください。9/15(金)以降の受付は、回答が間に合わない可能性があります。
    • ソリューションが製品化されていなくても応募はできますか?

      ソリューション(技術)は実証実験までに有用性を検証できる状態になっていれば問題ありません。
      なお、当プログラムでの実証実験では、ご提案されるソリューションが、今回の防災減災テーマの解決に有用かどうか、現場担当者とともに確認することを主目的としています。
      有用性が確認できるプロトタイプを、実証実験の実施(2月頃を予定)までにご用意いただければ問題ありません。
    • すでにサービス化されているソリューションでも、応募できますか?

      応募可能です。
      既存サービスでも、当プログラムの防災・減災テーマへの応用される場合は、新規のアイデアとして取り扱います。
ORGANIZER
  • テーマ提供 /
    仙台市 ロゴ
    多賀城市
  • 主催・運営 /
    仙台市 ロゴ
    スカイライトコンサルティング
Future Awardsへのご協力に関心のある自治体の皆さまからの相談も受け付けています。
まずは、事務局[@]宛にお問い合わせください。